皆様のおかげをもちまして、日々充実した議員活動をさせていただいておりますことに対し、心より感謝申し上げます。
皆様の熱いご負託をいただきまして、県民の皆様お一人お一人の思いを大切にしながら、次世代にとって明るい未来をつくるために、また、豊かで住みよい郷土をつくっていくために、引き続き全力で職務を全うする所存です。
当ホームページは、私の日々の活動状況やその中で得られたこと、皆様のご意見・ご要望などを、より多くの皆様にお知らせするために開設しております。
今後とも皆様のご意見やご感想をもとに、より充実させてまいりますので、どうかお気軽にお立ち寄りください。
プロフィール
笠本 俊也(かさもと としや)
- 昭和48年2月10日生まれ
- 山口県議会農林水産委員会 委員長
- 山陰道建設推進議員連盟 幹事
- 山口県ガールスカウト第9団 育成会長
- 山口県樹苗生産農業協同組合 代表理事組合長
- 山口県薪炭同業協会 会長
- 山口県農業信用基金協会 理事
- 自由民主党山口県支部連合会青年局 局長
かさもと俊也の思い
津々浦々まで暮らしやすさを実感できる県へ!
山口県は県土の7割が中山間地域であり、農山漁村の多い県央部から県北部にかけては、豊かな自然景観と多様な農林水産業をベースとした産業が展開されています。また、県南部の瀬戸内地域には、日本を代表する太平洋ベルト地帯に連なる工業集積と、それを取り巻く市街地が形成され、第一次産業から第三次産業まで、幅広い産業が息づいており、こうした山口県の社会環境は、まさに日本の縮図とも言えます。
また、歴史を紐解くと、源平合戦終焉の地、室町幕府を築いた足利尊氏が戦勝祈願に立ち寄った地、明治維新の原動力を培った地等々、歴史の転換期の舞台たる県、また当時、強い意志を持って未来を創造してきた多くの人材の輩出県という側面もあります。
生活に豊かさが溢れたグローバルな時代への急速な移り変わりの中で、先人たちが懸命に汗を流して築いてきた「山口県という国」の魅力や良さ、そしてその志を、ともすれば今に生きる私たちは、忘れかけてしまっているような気がいたします。今、改めて国づくり(=県づくり)にかけた先人の志を思い起こし、今度は私たちが汗を流し、未来を切り開いていく番です。
いつの時代も「国創りは日本全国個々の地域づくりから」…地域をより良くしようという人の努力が報われる、それが一歩一歩発展につながっていく…そうした思いを持つ多くの人が、本来の暮らしやすさを実感できる地域の実現に向け、私は全力で取り組んでまいります。
特に、私の住む長門市は県議会議員1名、隣接する萩市選出議員を合わせても、わずか3名(議員総数47名)です。それだけに、北浦地域出身の数少ない議員として、当地域の未来の創造と発展に向け、言うべきことは言うスタンスで、県政への提言を行ってまいる所存です。
その他
かさもとサポーターズ、Twitter・Facebook、事務所案内、お問い合わせ
かさもとサポーターズ
ご入会のお願い
かさもと俊也県議会議員の活動を支えていただきたく後援会会員を募集しております。皆様には何卒、かさもと俊也議員の活動にご賛同を賜り、入会していただきますよう伏してお願い申し上げます。
本会は、かさもと俊也議員を後援することにより、県政及び地域の発展を図ることを目的とします。皆様からの会費は、県政報告会開催費用・広報活動費用等に充当させていただきます。
詳しくは「かさもとサポーターズ」事務局までお問い合わせください。
電話/0837-22-5226
Facebook・Twitter
ブログの更新情報を中心にフェイスブックやツイッターにも投稿しております。お気軽にフォローしてください。
当サイトのシェアはこちらから可能です。よろしければぜひお願いいたします。
事務所・お問い合わせ
かさもと俊也事務所
住所/〒759-4101
山口県長門市東深川2542-3
レインボービル1階
TEL 0837-22-5226
FAX 0837-27-0106
E-Mail kasamototoshiya@gmail.com